和の習い事とはぐくみ会とサーカス
- Malaysiakosodetelabo
- 2022年5月17日
- 読了時間: 2分

こんにちは、マレーシア子育てLABOのえりこです
みなさま、いかがお過ごしでしょうか。
各ご家庭では、マレーシアでお子さんの習い事どうしていますか。
オンラインおしゃべりサロンでもお話ししましたが、コロナ禍が少し落ち着いて、様々な教室が再開しています。マレーシアで人気の習い事はやはり暑さのために室内競技が多いですが、サッカーや野球など野外でやっているものももちろんもあります。
和の習い事は日本人会でもできますが、指導が英語でも大丈夫であれば、ローカルの教室に通うこともできます。我が家は何かスポーツや武道はどうかと考えていたので、まずは日本人会の部活にいくつかお問い合わせしてみました。
コロナ禍で活動停止し、2年ぶりに再開したところばかりだそうで、今は本帰国した方々が多く、部活動の人数はかなり減っているそうです。空手の先生に伺いましたが、少人数の方が指導が行き届くそうで、今始められたらいいそうです。
剣道の先生からはローカルの剣道教室も教えていただけました。
その他の競技も調べるとローカル教室が出てきます。
日本人会が自宅から遠く通いにくい場合や、あえて英語で習わせたいという家庭はローカル教室も視野に入れて探してみてはどうでしょうか。もちろん、こちらのサイトTuitionhero
などで個人で習い事の先生を雇うこともできます。
ちなみに我が家は、ストリートダンス、バレエ、ピアノ、バイオリンなどのローカル教室を体験しにいっていますが、イマイチ娘がピンと来ていないのでまだ習い事はしていません。親が思うようにはなかなかいきませんね…
子育て関連情報〜♪
7月から再開するそうです。日本人会の会員でない方も参加できます。お子さんと一緒に七夕の笹飾りをつくりに行きませんか。
KLにサーカスがやってくる!
6月にBukit Jalil Stadiumにて。情報シェアいただいたので、皆様にも共有します。最近Pavillion Bukit Jalilから車で5分くらいのところです。ワクチン接種でこちらのスタジアムを訪れた人も多いのでは??
みなさんからいただいた情報も随時シェアしていきますので、マレーシア生活や子育て情報お持ちの方はぜひシェアをよろしくお願いします♪
Commentaires