Grabと電車と名探偵コナン
- Malaysiakosodetelabo
- 2022年5月10日
- 読了時間: 2分

こんにちは、マレーシア子育てLABOのえりこです^^
みなさま、いかがお過ごしでしょうか。
5/10のオンラインおしゃべりサロンでは、Grabやマレーシアでのバス、電車の利用についてお話しました。
コロナ前はよく娘と電車で出掛けていたものですが、コロナ禍で全く使わなくなっていたので、約2年ぶりに家族で電車で出かけてみました。
行き先は車だといつも大渋滞になるエリアにあるIOI Mall Puchong というショッピングモール。車では絶対行かないというところにしてみました。
最近は駅とショッピングモールが直結しているところも多くなりましたが、こちらは駅からすぐそこですが、5分外を歩くので、雨が降ったりすると移動が難しくなってしまいます。週末の午前中なので電車はガラガラでした。(通勤通学時間帯は混むので避けた方が安心!)
久しぶりの電車、子どもたちと外の景色をみながら楽しみました。ただし、電車の中はエアコンがガンガンかかっているので、長く乗る方は注意しましょう。
また、おしゃべりサロンでもお話しましたが、Touchn’ Goカードがあると乗り降りが便利。混んでいる時はスリやひったくりもあり得るので防犯対策をしっかりと。モノレールの場合は、ホームにいくのにエレベーターがないのでベビーカーは持ちあげる必要があります。
ちなみに、その日は午後は予定があったので、帰りはGrabで。
ベビーカーや荷物を丁寧に出し入れしてくれたり、子ども好きで親切なドライバーさんがいたり、親日のドライバーさんも多く、私はいつもGrabでの会話を楽しんでいます。Grabは一旦クレジットカードを登録しておくと、現金などで支払う必要もなくとても便利です。
しかし、Grabの利用で注意が必要なことももちろんあります。
日本のタクシーと同様と考えず、もしものために必ずシートベルトを閉めること。また、登録ナンバーと違う車や、助手席に運転者以外の人が座っているというような場合が稀にあります。こういった車は、強盗やレイプ被害などを防ぐためにも、怪しいなと感じたら乗車拒否をしてGrabに通報しましょう。
Grabも電車もバスも、子どもとマレーシア生活を楽しむツールとしても役立つので、うまく活用できるといいですね^ ^
子育て関連情報〜♪
GSC(Golden Screen Cinemas)のPlay Plus
劇場内にプレイグラウンドがついているファミリー向け劇場Play Plus。
この他にもプレグラ付き劇場がある映画館や、ベッドのような広くくつろげる席があるゴージャスな劇場(GSCのAurum Theatreなど)がある映画館もあるので、観たい映画がある方はぜひお試しあれ~
Comments