top of page

旅行に最適ラマダンと、Bird Parkと、Japan Foundation Library




こんにちは、マレーシア子育てLABOのえりこです。

みなさま、いかがお過ごしでしょうか。


今はイスラム教の断食期間ラマダンですが、イスラム教でない方は今がマレーシア国内旅行、観光に最適な時期!と、個人ドライバー業をしている方に教えてもらいました。5月頭のハリラヤを迎えるとどこもかしこも混み合うのでご注意を。「そうだ、〇〇へ行こう」思い立ったら早速計画!^ ^


と行きたいところですが、我が家は今、夫が1ヶ月の出張に行っており、娘ふたりを連れてひとりで行くのはどうしようかなぁと迷うところ。本日のオンラインおしゃべりサロンでも車をチャーターしてお友達家族とグループでお出かけしたという方がいました。

それなら行けるかも!と、そんなこんなを考えていると、個人ドライバーをやっている人に出会ったりしたのです。

できないことを嘆くよりできる方法を考えるとたのしいですね^ ^



さて、先週金曜日のグループ保育ではKLにあるBird Parkに行きましたが、友だちと打ち解けて楽しんだ娘がまた行きたいと行ったので週末にも行ってきました。また友だちがいると思っていたみたいで残念がっていたけれど、昼過ぎにあったBird Showが見れたおかげでまた楽しめた様子。15分程度なので子でも集中してみれると思います。おしゃべりするオウムが出てくるので、Bird show目指して行くのもおすすめです。娘もまた行きたいと言っていました^ ^


先週のおしゃべりサロンでは、授乳や断乳についてお話ししましたが、私は現在ふたり目の断乳プログラム中です。プログラムと言っても自分で本を読んで組み立てているだけですが。

夜の断乳からはじめて、昼間の回数を減らしていくスケジュールです。マレーシアで娘が通う小児科クリニックの医師が授乳指導もできる方なので相談しながら進めています。


断乳や授乳トラブルの際は、婦人科はもちろん、小児科の医師にも相談できるので、子どもの検診の際にも相談できます。

長女を産んだ時はそういったことも知らなくて、授乳指導をする人を探すところから始めて大変でした。

ちょっと聞けばわかることだったんだーと思うことも色々ありました。


先日情報をいただいたJapan Foundation Libraryにも早速行ってきました。

年会費RM10で登録でき、一回5冊ずつ2週間借りれます。

ちなみに、登録でカードを作成するためパスポートサイズ写真がいるので忘れず持って行ってくださいね。


KL5年目の私でもわからないことが多々ありますし、みなさんからいたたけいろんな情報で助けられています。逆に知っていることはシェアできたらと思うのでどうぞ気軽にご相談ください^ ^

 
 
 

コメント


記事: Blog2_Post
  • Instagram
  • 主宰・阿部依里子(Eriko)のThreads
  • Facebook

©2020 マレーシア子育てLABO Wix.com

bottom of page