乾燥機の故障と中国スマホ・家電メーカーXiaomi(シャオミ)について
- Malaysiakosodetelabo
- 2021年9月21日
- 読了時間: 2分
更新日:2022年3月2日
こんにちは!マレーシア子育てLABOのえりこです。皆様いかがお過ごしでしょうか。
実は我が家、7月の半ばから乾燥機が故障してしまい、MCOの関係で業者が修理の人を派遣できなくて直せないのでその間ずっと1日2、3回洗濯物干しをしていました。先週やっと修理完了〜。約2ヶ月を思い返してみたら血反吐を吐きそうでした・・・。
料理はともかくとして、家事に生産性を一切感じない私は、特に乾燥機が壊れてからはお皿を1枚洗うのでさえよりストレスを感じてしまっていたのでした。家電の便利さを身を持って実感したので、今まで買おうかどうしようかと悩んでいた家電などを真剣に選んで買うことに決定。掃除機ロボ、コードレス掃除機、浄水器、食洗機、圧力鍋などなど。
その中で日本企業含めて色々調べていますが、マレーシアに来るまで聞いたことがなかったメーカー・Xiaomi(シャオミ)を知りました。おしゃべりサロンでも以前から聞いていたメーカーでしたが、きちんと調べていなかったのでこの際に色々調査。
Xiaomiはスマホ生産販売から始まり、中国のアップルと言われるまでに成長し、今やスマホと連動するスマート家電を得意とする総合家電メーカーとなった中国企業です。掃除機ロボットで日本でも知名度が上がってきたRoborock(ロボロック)という中国メーカーに出資しているので、知っている方もいるかもしれません。
白物家電はXiaomi Mijiaシリーズで検索するとすぐヒットします。日本や他の海外製品と比べても遜色ない機能でしかも安価というところが東南アジアで人気だそうです。様々な評判はありますが、家電に関してコスパ重視で探すなら、私はXiaomiも断然選択肢に入っています。家事の負担が少しでも減って、家族や自分にさく時間がより増えるようになればいいなと、乾燥機の有り難さにしみじみ感動しつつ前向きな気分の今日この頃です。
Comments